top of page
防水工事 北海道

​Company

​企業情報

加賀シート株式会社の事業内容、事業規模、事業形態などの企業概要から、

経営・資本状況や企業理念、経営戦略まで。

当社の持つあらゆる情報をお伝えいたします。

​経営理念

Management philosophy

​経営理念

 

加賀 靖浩

 

​やる

 

​いつ

 

​できる

 

​オレが

 

​やらねば

 

​だれが

 

​やらねば

 

​いま

01. 顧客満足の追求

弊社は、顧客のニーズを的確に把握し、高品質な製品とサービスを提供することで顧客満足度を追求します。

顧客の信頼を築き、長期的なパートナーシップを構築することを目指します。

02. 技術の向上と革新

弊社は、常に最新の技術動向を追い求め、自社製品の品質と性能を向上させるために努力します。

また、新たな技術や革新的なアイデアを取り入れ、市場に新たな価値を提供することを目指します。

03. 社会貢献の実現

弊社は、環境に配慮した製品の開発やサービスの提供を通じて、社会貢献を実現することを重要視します。

持続可能な開発を追求し、地域社会や環境に配慮した活動を積極的に行います。

04. チームワークと協力

弊社は、社内外の関係者との協力関係を築きながら、効果的なチームワークを実践します。

相互尊重と協力を基盤とした働き方を推進し、組織全体の成長と発展を図ります。

05. 倫理と透明性の確保

弊社は、法令遵守と倫理を重視し、透明性の高い経営を実践します。

公正かつ正直な行動を通じて、社会の信頼を得ることを目指します。

防水工事 北海道

これらの企業理念を基に、

弊社はより良い未来を創造するための

取り組みを続けます。

​Greeting

​社長挨拶

​最終処分場しゃ水工材料販売、施工請負、

施工管理、及び最終処分場機能検査業務に対応するセールスエンジニアです。

防水工事 北海道

-YASUHIRO KAGA-

​加賀靖浩

今後も日本国内及び東南アジアでの廃棄物最終処分場は、

益々増設されます。

又コンクリート剥落、防食、防水も手掛けております。

しゃ水工同様特殊土木工事となります。

同上実績が全国で数100件ございます。

代表取締役ではありますが、営業マン兼技術者として、

設計提案、施工提案、施工対応をすべて対応可能です。

  • Instagram
  • YouTube

​代表取締役

​加賀靖浩

​1964年07月15日生

資 格

​略 歴

・最終処分場機能検査者

・監理技術者

​・一級遮水工管理技術者

・一級土木施工管理技士

​・廃棄物収集運搬

​・測量士補

・協力会社施工人員/正社員35名

・札幌モデル事務所jeepers所属(シニアモデル)

​その他

・HP制作請負代行

(2005〜2015年)

​日本遮水工協会幹事

(2005〜2015年)

​国際ジオセンシティック学会 日本支部委員

(2005〜2015年)

​キャッピング研究会広報副部長

(2010年〜2015年)

​リモートセンシング研究会委員

(1995〜2000年)

​北海道遮水シート研究会会長

・CM製作請負代行

​【株式会社シェアスタック】

​【モデル事務所ジーパーズ】

建設業許可  北海道知事許可(般ー 6)

【建設業の種類】

土木工事業、とび/土工工事業、石工事業 、綱構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、水道施設工事業

​社長挨拶
​経 歴
Biography

​経 歴

職 歴

1987年4

1988年5

2003年4

2003年4

2016年9月

2021年9月

2021年11月

主な物件

遮水シート 北海道

(株)押見測量設計コンサル 入社

事業内容/道路設計・測量、街区測量

売上高/10億円    

経常利益0.5億円(2015年3月期)従業員数/10名

 

北海道開発局発注、道路設計及び路線測量。

札幌市発注、街区測量。

道234号線、路線測量及び道路設計

霧立トンネル工事用道路線形測量20km

札幌市厚別図書館建設前街区測量、他公共工事多数。

*当時は関数計算、図面作成はすべて手書き・手計算。

シーアイ化成(株)入社 

1988年4月~2002年3月

→札幌支店土木産業資材課配属

職責:廃棄物最終処分場向け、NATMシート・止水板・コンクリート目地材・水膨張性止水材販売。

成果:廃棄物最終処分場では入社時業界最下位から、

北海道内70%程のシェアー獲得。

1992年4月~1995年3月 

→主務昇格(係長相当)

1995年4月~1999年3月 

→課長補昇格

職責:札幌土木産業資材課

成果:

廃棄物最終処分場では北海道内70%程のシェアーキープ

塩ビ止水板、コンクリート目地材は北海道内シェアー40%キープ。奥尻島地震、釧路地震と災害復旧が続き防潮堤の増設が急ピッチで行われた。

1999年4月~2003年3月 

→課長昇格

職責:札幌管材土木産業課長

成果:カタログのみメーカーへのOEM販売開始。

廃棄物最終処分場では北海道内実質の80%シェアー獲得。

同上をキープしながら塩ビ管部隊の管工機材課と併合。

自身の営業スタイルを塩ビ管販売チーム員に伝授(設計折込営業、末端営業)。

防水工事 北海道
防水工事 北海道
遮水シート 北海道

札幌からの全国営業開始

2003年4月~2005年3月 

→札幌からの全国営業開始

職責:札幌管材土木産業課長。

成果:全国全支店営業マン、

本社技術部への廃棄物最終処分場営業、技術教育。

2年間、月~土曜日は全国でホテル生活。

2005年4月~2007年3月 

→東京本社土木事業部転勤

職責:本社土木技術サービス課長、環境資材特命、

札幌土木課長。

成果:スタート時北海道以外は全くの白紙、役所、コンサル、

産廃業者、地方有力商社飛込セールス。

1年ほどで新見市一般廃棄物最終処分場等受注し始め、一気に役所、コンサル、ゼネコン、商社へとシーアイ化成の技術力と営業力認められ始めた。

2007年4月~2012年3月  

→大阪支店転勤

職責:土木西日本営業部長、本社技術サービス課、札幌兼務。

成果:シーアイ化成の活躍によりシートからの、

撤退メーカーが増え、更に大きかった要因はブリヂストンの土木からの撤退で、技術継承契約締結。

全国のブリヂストンの販売網、特に施工協力会社を訪問し、

シーアイ化成で、事業継続可能になる様、手助けを行った。

2012年4月~2015年3月  

→子会社/シーアイマテックス株式会社出向

職責:土木事業部長代行、技術管理部長、

東京土木産業資材部長

成果:廃棄物最終処分場のシェアーが、

全国NO1になった事もあり、より建設業法の絶対順守と、

施工管理体制の構築。全国施工協力店の増強。関東近郊での雨水貯留システムの材工販売開始。

特に大きかったのは東日本大震災での、

汚染土の仮置場シート事業をほぼ独占。一気に従来売上から

プラス30億円の売上アップへとつながった。

※しゃ水シートバブル。

防水シート 北海道
防水工事 北海道
遮水シート 北海道

シーアイ化成株式会社復帰

2015年4月~2016年3月  

→シーアイ化成株式会社復帰

職責:第三事業本部(建装資材と土木資材本部)企画統括室長。

成果:経営管理本部と購買部、工場、営業部との数字上の中間的役割。

工場稼働率、為替相場、特許関連補助、新規製品審査、与信管理、法務事業審査部などの補助等多岐にわたる部署。

(ドラマ・映画「不毛地帯」のモデルとなった伊藤忠商事、瀬島龍三がやっていたことをシーアイ化成でもチャレンジしようと初の試みであった)   

営業一筋であった私には難解な計算が多かったが、部下に企画、経理、財務専門者。

唯一の武器は営業が長かった為、

取引先の決算書のチェック解析、与信管理の各営業部への指示教育。

株式会社タナカ商事

2016年9月~2016年12月  

→営業部グループリーダー

職責:営業部全般管理

成果:入社後即。小川建設工業産廃処分場しゃ水工3億円受注。

2017年1月~2021年10月  

→取締役営業部長

職責:営業部、工事部管理、営業方針改革

成果:北海道内90%程のシェア

加賀シート(屋号) 個人事業主開始/タナカ商事 専属営業業務委託

加賀シート株式会社設立

【加賀シート株式会社 (2021年11月‐現在)】

事業内容/廃棄物最終処分場のしゃ水工、材料販売及び施工。 

2021年11月~           

職責:代表取締役

成果:愛和産業産廃120,000㎡を受注。

その他:中富良野町一般廃棄物最終処分場、

北海道電力鉄塔回り保護工事、角山開発㈱

キャッピング工事、温泉源泉一時貯留池他受注済​。

防水シート 北海道
遮水シート 北海道

 (現タキロンシーアイ(株))

​(2021年9月〜11月)

Company overview

​会社概要

​加賀シート株式会社

〒067-0065 北海道江別市ゆめみ野東町6-21

TEL/090-2692-4948

FAX/011-381-1241

​【営業時間】月〜金/AM9:00〜PM17:00

社 名

​加賀シート株式会社

​代表者名

​加賀靖浩(かがやすひろ)

設 立​

2021年11月

資 本 金

1,000万円

所 在 地

〒067-0065 

北海道江別市ゆめみ野東町6-21

​事業内容

最終処分場遮水工機能検査、最終処分場遮水工設計図書監修、最終処分場遮水工完了図書監修、コンクリート構造物延命化・剥落防止、防食、防水

​取 引 先

公共団体、廃棄物最終処分場業者、電力、

ガス、水道、石油業者、建設資材商社、

建設コンサルタント、プラスチック、ゴムメーカー、その他産業資材メーカー、

個人住宅

​取引銀行

​北洋銀行、江別中央支店

​会社概要
bottom of page